暮らす– category –
-
年子のワンオペ限界〜1年半の子育てで見つけた”乗り越え方”のコツ〜
毎日寝不足で、何もかもがしんどい… 上の子のイヤイヤ期と下の子の夜泣き、同時に来るの無理! 夫は仕事で帰りが遅いし、ワンオペ育児が限界… 年子育児、それもワンオペとなると、想像以上のハードさですよね。 特に産後間もない時期は体もボロボロ。1日中... -
「年子は恥ずかしい?」堂々と向き合うマインドセットと妊娠中の過ごし方
実は私も、少しだけそう思ったことがありました。 え、もう2人目? 大変そうだね… 計画妊娠だったの? そんなふうに言われたり、心のどこかで自分でも「ちょっと恥ずかしいな…」と思ったこと、ありませんか? 私は胸を張って言えます。 「年子、私は望んで... -
ホットクックが向いているのはママと誰?人生が変わる120%活用法を紹介!
ホットクックに毎日助けられているTAMAです。 私は料理が苦手で、できれば楽して美味しいご飯を作りたいと毎日思いながら料理を作っています。 そんな私が、もはや手放せない調理道具がホットクックです。 妊娠前からかれこれ数年使ってますが、第一子を出... -
【年子ママのリアル体験談】0歳で保育園に預けて後悔したこと〜4ヶ月&10ヶ月デビューのメリット・デメリット〜
「私って、ダメな母親なのかな?」 0歳から保育園に預けると決めた日、ふとそんな言葉が頭をよぎった——。 まだちょっと早いんじゃないの?という周りの声に傷ついて、自分の子への罪悪感に涙した夜。 実際に、Yahooでも「「0歳から保育園に預けるってどう... -
【レビュー】バガブー「オーガナイザー」が予想以上に良い!買う価値あり!
ベビーカー移動の多い方にとってはベビーカーバッグは必需品の一つですよね。 実は以前使っていたsarasa designのベビーカーバッグが壊れてしまい、この度バガブーのベビーバッグ「オーガナイザー」に買い替えました。 ベビーカーバッグにしては決して安く... -
赤ちゃんと別室で寝るのってどんな感じ?〜我が家のセルフねんね事情〜
子育てしていると、いつから子どもを別室就寝するか悩みますよね。そんな我が家は新生児から別室就寝を開始。本記事では別室就寝するに当たって気をつけたことや、一年経ってみてどのような変化があったのか解説しています。
1