ホットクックに毎日助けられているTAMAです。
そもそも料理が苦手、できれば楽して美味しいご飯を作りたいと願う私がもはや手放せない調理道具がホットクックです。
妊娠前からかれこれ数年使ってますが、第一子を出産してからはほぼ毎日稼働状態。
特に私のような料理苦手な方やママにおすすめなホットクックですが、本記事ではどんな人に向いているのか、そしてホットクックを活用すべき理由について解説します!
- ホットクックが向いている人の特徴とその理由
- 子育てママや料理苦手な人にホットクックをおすすめする5つの理由
- こんな人は向いてない!使って感じたデメリットについても解説
ホットクックってどんな調理器具?
ホットクックはシャープが製造・販売している無水調理鍋。
自動調理機能によって、材料を入れてボタンを押すだけでさまざまな料理が作れます。
つまり、具材を入れてボタンを押すだけで勝手に一品作ってくれるよ!
ホットクックの特徴
ホットクックの特徴は主に5つ。
自動調理:材料を入れてレシピを選択すると、ホットクックが自動的に調理を行います。温度や時間の調整不要で、料理の手間を大幅に削減できます。
無水調理:無水調理が可能なため、食材本来の旨味や栄養を逃さずに調理できます。特に野菜の調理においてその効果が顕著です。
多機能:煮込み料理、蒸し料理、低温調理、発酵調理など、さまざまな調理方法に対応しています。一台で多くの役割を果たすため、キッチンのスペースを有効に使えます。
予約機能:調理開始時間を予約できる機能があり、忙しい日でも帰宅時間に合わせて温かい食事を用意することができます。
操作の簡単さ:タッチパネルや音声ガイドにより、操作が直感的で簡単です。料理の初心者でも安心して使うことができます。
ホットクックで作れる代表的な料理
ホットクックで作れる代表料理をまとめました!煮込み系が多いです。
煮込む
- 肉じゃが
- 筑前煮
- 鶏肉と大根の煮物
- かぼちゃの煮物
- きんぴらごぼう
- ぶり大根
- カレー
- ビーフシチュー
蒸す
- しゅうまい
- 茶碗蒸し
- ゆで卵
茹でる
- 根菜
- 葉野菜
- 鶏肉・豚肉
- いか・えび
- パスタ
- そうめん
発酵する
- 塩麹
- 甘酒
- 豆腐
- ヨーグルト
お菓子
- スポンジケーキ
- ブラウニー
- りんごのコンポート
- カスタードクリーム
- フルーツソース
- つぶあん
作れる料理が多いのも魅力の一つ!
離乳食で作れるもの
実際に離乳食初期から完了期までに私がホットクックで作った料理も紹介します。
- お粥
- 茹で野菜
- 野菜スープ
- 肉じゃが
- さつまいも蒸し
ホットクックの良いところは、野菜本来の甘さが引き立つだけでなく、素材もとっても柔らかくなるので子どもが食べやすいんですよね。
離乳食初期はお粥をたくさん作って、リッチェルのブロックトレーに入れて冷凍保存していました!
ホットクックに向いている人はこんな人!
ホットクックは特に子育てママや料理が苦手な方におすすめですが、それ以外にも次のような方にも向いています。
- 仕事や家事で忙しい方
- 野菜を子どもにもっとたくさん食べてほしいママ
- 家族に「あなたの作った料理を美味しい」と喜んでもらいたい方
- 家で本格的な料理を作りたい方
- 限られた時間で料理を数品作りたい方
ホットクックは時短と効率さを実現しながら家庭で作ったとは思えない美味しい料理が作れてしまうのが最大のメリット。
ホットクックが手放せなくなる5つのメリット
では、なぜ上記の人が向いているのか、ホットクックのおすすめポイントをみていきましょう!
作業時間10分で一品作れてしまう手軽さ
基本的にホットクックは材料と調味料を入れてボタンを押すだけ。
早いものだと15分、長い煮込み料理でも90分ほどで作れてしまいます。
無水だから素材本来の美味しさが引き立ち子どもが大喜び!
ホットクックは、食材に含まれる水分を活用して調理するので、ほとんど水は加えません。
そのため、素材本来のおいしさが凝縮し甘みが引き立ちます。
一番びっくりしたのは野菜をホットクックで調理した時の自然の甘さ。
何も味付けしなくても野菜本来の甘さが引き立ち、子どもが笑顔で食べてくれるんです。
おかげで子どもはどんな野菜も大好き!
味付けしなくても完食してくれるので本当に助かっています。
ちなみに、野菜は食べチョクで定期購入しています。スーパーで買う野菜と鮮度が全く違うので、野菜が好きな理由はそれも関係しているかもしれません。
付録のレシピ通りに作ればプロの味に仕上がる
ホットクック購入時にはメニュー集が同封されてきます。
この通りに作ると味が本当にキマる!
なので、私のような味付け音痴さんでもプロのような味わいの料理を作ることができちゃいます。
ママでも安心してキッチンを離れられる(予約機能がある)
基本的に料理を作るときはキッチンを離れられませんよね。
我が家も最近子どもが抱っこをせがむので、本当に食事の支度ができない。
でもホットクックは全自動なのでキッチンを離れていても火元を気にする必要がありません。
特に小さなこどもがいる家庭では安心して料理を作れるという点も大きいと思います。
洗い物が最小限かつ食洗機も可能で楽ちん
実は洗い物も嫌いな私・・・
こういう洗うパーツが多い調理器具も多い中、ホットクックで洗うものはたったこれだけ。
しかも内釜以外は食洗機の利用が可能なので、簡単に片付けられます。
個人的には刃がないのも嬉しいポイントです
ホットクックに向かない人やデメリット
一方で、ホットクックは一から自分で料理を作りたいという方には向きません。
ホットクックが基本は作ってくれちゃいますのでね・・・
そして使ってみて感じるデメリットもあります。
それは場所を取ること。
実際に友人と会話していてホットクック買いたいけど迷っているという方に理由を聞いてみると、ほとんどの人が置く場所がないと答えます。
確かに、場所とります。否定はしません。
ただし、最近は1,2名用の小型のホットクックも販売されているので、キッチンの広さや収納具合に合わせて大きさを選ぶと良いかもしれません!
そしてもう一つはお値段の問題。
1,2人用でも3万円台と決して安い買い物ではないですが、はっきり言って元取れます。
むしろ、一度使い始めると手放せなくなります。
ホットクックを買って嬉しかったこと
それは家族に美味しいと言ってもらえること!
夫はホットクックで作る料理は必ず美味しいと言ってくれます。
内心複雑ですけどね(笑)、でも私もそう思うし、家族が美味しいと言って食べてくれるのは素直に嬉しい!
子どももおかわりを何度もするくらいホットクックで煮た野菜や料理は好きみたいです。
人数・キッチンスペース別:ホットクックの選び方
現在販売されているホットクックは3種類。
容量 | 1.0L | 1.6L | 2.4L |
人数 | 1-2人用 | 2-4人用 | 2-6人用 |
こんな方におすすめ | ・場所をとりたくない ・食べ切る量作るで十分 | ・キッチンに炊飯器サイズ程度の置く場所がある ・3-4人家族がいる | ・一度にたくさん作りたい ・家族が多い |
我が家の場合は大人2人と子ども1人で1.6Lを使用しています。
大人2人であれば1.6Lで十分です。
肉じゃがも3,4名分作れます。
ホットクックはママや料理苦手な方に向いている!まとめ
以上ホットクックに向いている人とおすすめポイントを解説しました。
正直ホットクックによって人生変わったと言っても過言ではありません。
ホットクック購入の参考になれば嬉しいです。